■劇団・ユニット・個人
【あ】
赤×坂 二人芝居/アクターズ仙台/阿佐ヶ谷スパイダース/アトリエ/カンパーニュ/アル☆カンパニー/安住の地/アンティークス/iaku/イキウメ/維新派/いちえプロジェクト/イチニノ/INAGO-DX/InnocentSphere/いるかHotel/うずめ劇場/宴/MCR/演劇引力廣島/演劇on岡山/演劇企画室ベクトル/演劇倶楽部『座』/演劇集団キャラメルボックス/EN劇集団さんたばっぐ/演劇集団しゃまにゃま/演劇集団よろずや/演劇集団ワークス/演劇ちゃんと。/演劇プロジェクト・ブンメシ/演劇ユニットWith/pk/演劇ユニットcoicoi/演劇ユニットSAND PEOPLE/演劇ユニットそなえ/演劇ユニットそめごころ/演劇ユニット体温/演劇プロデュースParallel Faith/演劇ユニット昼ノ月/演劇ユニット夜行列車/演劇ユニットわざおきぃず/演者unit炊込飯/エンニュイ/オイスターズ/黄金山アタック/大阪国際文化芸術プロジェクト/OOPARTS/男肉 du Soleil/おぼんろ/音声学講座広島
【か】
KPR/開幕ペナントレース/柿喰う客/カクウノ劇団/片隅企画/株式劇団マエカブ/カムヰヤッセン/が〜まるちょば/カムカムミニキーナ/烏丸ストロークロック/刈馬演劇設計社/The Galloway Agreement/カンパニーデラシネラ/ギア-Gear-/木ノ下歌舞伎/Q/虚構の劇団/くじら企画/ぐにゃり/Güf2:ぐふぐふ/雲の劇団雨蛙/クロムモリブデン/グンジョーブタイ/毛皮族/劇×魂ゲキコン/劇艶おとな団/劇人motoPro/劇団赤鬼/劇団あおきりみかん/劇団アグレッシブ企画/劇団あはひ/劇団アラホシ/劇団壱劇屋/劇団一時企画/劇団宇宙キャンパス/劇団うりんこ/劇団衛星&ユニット美人/劇団EEJAN-Pekapeka/劇団演研/劇団かげぼうし/劇団黄色い貨物列車/劇団ギザ十/劇団キラリ☆≡/劇団Co-関節/劇団コバヤシライタ/劇団こふく劇場/劇団小豆組/劇団Conflux/劇団咲楽雲/劇団三年物語/劇団SANBA-BA/劇団シアターホリック/劇団四季/劇団シャカ力/劇団ショウダウン/劇団しようよ/劇団☆新感線/劇団S.W.A.T!/劇団SE・TSU・NA/劇団そとばこまち/劇団SOFT GEAR/劇団テアトル広島/劇団☆でんすけ/劇団Tempa/劇団東京フェスティバル/劇団どくんご/劇団飛び道具/劇団仲間/劇団ななかい/劇団二毛作/劇団人間嫌い/劇團ぬるま湯/劇団M(ねこMiMi)/劇団野の上/劇団Hi!Position!!/劇団ハタチ族/劇団花火/劇団Hamachi主義/劇団春一番/劇団HIT!STAGE/劇団ひびき/劇団普通/劇団プラネットカンパニー/劇団不労社/劇団ふわくせ/劇団マージブル/劇団まんまる/劇団山の手事情社/劇団ヨアガキ/劇団凛瞳/劇的集団転機与砲/五反田団/コトリ会議/このしたやみ/コムタンタン/コンブリ団
【さ】
西藤将人/坂口修一/サキトサンズ/札幌ハムプロジェクト★東京支部/猿博打/サンプル/三条会/サンロク/Theater Breaking Through Barriers (TBTB)/シアターユニット抹茶ウーロン/シアターレトロマーケット/シェルボディ/時間堂/試験管ベビー/したため/芝居空間侍エレクトリカルパレード/下鴨車窓/芝居紳士/THE SHAMPOO HAT/集団:歩行訓練/しょうえん/正直者の会/湘南テアトロ☆デラルテ/少年王者館/上品芸術演劇団/シラカン/シルエット/シンゲキ(島根神在劇団)/親族代表/末式Project/SCHOP PROJECT/"STRAYDOG"/スリーピルバーグス/スペースノットブランク/制作「山口ちはる」プロデュース/青年団/世界劇団/双身機関/SENDAI座 Project/象千誠/即興演劇ユニット脱兎-DATTO-/ソノノチ
【た】
対岸ビバーク/第三舞台/第0楽章/第七劇場/田上パル/DULL-COLORED POP/ちぃむ作造/チェルフィッチュ/辻企画/Daisy times produce/dysmic Entertainment/天辺塔/鉄割アルバトロスケット/DOOR/東京サンシャインボーイズ/東京タンバリン/to R mansion/DOCS/殿様ランチ/飛ぶ劇場/TRY-ANGLE/寅卯演劇部/ドラゴンクラブ/鳥公園/鳥の劇場
【な】
【は】
ハイバイ/張ち切れパンダ/8割世界/ぱぷりか/林英世/範宙遊泳/万能グローブ ガラパゴスダイナモス/百景舎/B-LUCKS♪/ピッコロ劇団/広島アクターズラボ五色劇場/広島劇団3×6Fight!!/表現部とっとりのハナコ/ファントマ(伊藤えん魔プロデュース)/village80%/feblabo/F's Company/14+/舞台芸術制作室 無色透明/不思議少年/PLAY ULTRA/ブルーエゴナク/ブルドッキングヘッドロック/ブロッキング/PROJECT Fe/変劇団/Home Bound/堀川炎
【ま】
マチルダアパルトマン/Maneki猫Club/マームとジプシー/マルゲキガツン/MICHInoX(旧劇団 短距離男道ミサイル)/ミジンコターボ/無倣舎/メガジョッキ/メガバックスコレクション/メメントC/モダンスイマーズ/MONO/モンゴルズシアターカンパニー
【や】
yum yum cheese!/遊気舎/夕暮れ社 弱男ユニット&いなもり支店/U-SPACE/Unit out/ユニット「ケモノミチ」/ユニット手手/ヨコハマ☆ファンキー・モンキー・マン!!!/ヨーロッパ企画&イエティ
【ら】
【わ】
■イベント
ふくやま地域演劇まつり(1月)
キラリ演劇祭(2月)
杉並演劇祭(3月)
若手演出家コンクール(3月)
瀬戸内国際芸術祭(4月〜11月)
中之島春の文化祭(5月)
利賀演劇人コンクール(7月)
マエカブ演劇フェスティバル(9月、12月)
豊岡演劇祭(9月)
HIROSHIMA演劇祭2011 冬のお好みシアターフェスティバル(1月〜3月)/HIROSHIMA演劇祭2016(6月〜7月)/凪の演劇祭 HIROSHIMAシアターフェスティバル2024(9月〜10月)
えだみつ演劇フェスティバル(10月〜11月)
中国ブロック劇王決定戦(不定期)
雲劇祭(11月)
MPAD(11月)
■劇場・場所
【宮城県】
【東京都】
赤坂ACTシアター/阿佐ヶ谷アルシェ/アトリエ春風舎/駅前劇場/OFF・OFFシアター/吉祥寺シアター/「劇」小劇場/こまばアゴラ劇場(閉館)/座・高円寺/笹塚ファクトリー(閉館)/ザ・スズナリ/サンシャイン劇場/サンモールスタジオ/シアターサンモール/シアター711/下北沢スターダスト/小劇場「楽園」/新宿シアター・ミラクル(閉館)/STUDIO MATATU SHIN-OCHANOMIZU/ステージカフェ下北沢亭/SPACE EDGE/東京芸術劇場/中野ザ・ポケット/本多劇場/メルシアーク神楽坂/ル テアトル銀座(閉館)
【神奈川県】
【静岡県】
駿府城公園/常盤公園
【愛知県】
【三重県】
【富山県】
【石川県】
【滋賀県】
【京都府】
ART COMPLEX 1928/アトリエ劇研(閉館)/KAIKA/京都芸術センター/京都府立文化芸術会館/THEATRE E9 KYOTO/つくるビル gallery make/元・立誠小学校/ライト商會/ロームシアター京都
【和歌山県】
【大阪府】
インディペンデントシアター/ウイングフィールド/梅田芸術劇場/ABCホール/扇町ミュージアムキューブ/門真市民文化会館ルミエールホール/近鉄アート館/COOL JAPAN PARK OSAKA/サンケイホールブリーゼ/新歌舞伎座/堂島リバーフォーラム/道頓堀ZAZA HOUSE/船場サザンシアター(閉館)/フリースペース金毘羅/HEP HALL/森ノ宮ピロティホール/LOXODONTA BLACK
【兵庫県】
AiiA 2.5 Theater Kobe(旧新神戸オリエンタル劇場)/AI・HALL/出石永楽館/植村直己冒険館/江原河畔劇場/神鍋高原キャンプ場/城崎国際アートセンター/城崎発演劇列車うみやまむすび/旧名色スキー場/こうのとりスタジアム/芸術文化観光専門職大学(小劇場そぞろ座・静思堂シアター)/ソリオホール/竹野浜海水浴場/竹野B&G海洋センター/友田酒造/豊岡市民会館/豊岡市民プラザ/TOYOOKA1925/豊岡ミリオン座/日本基督教団 但馬日高伝道所/ピッコロシアター/ワークピア日高
【鳥取県】
【島根県】
【岡山県】
犬島海水浴場/蔭凉寺/上ノ町會舘/岡山芸術創造劇場ハレノワ/岡山県天神山文化プラザ/岡山市立市民文化ホール(閉館)/倉敷市芸文館/TWO (Cafe & Bar)/西川アイプラザ/ひびきStudio 鐘の音/ルネスホール
【広島県】
麻乃亭/アステールプラザ/上野学園ホール/NTTクレドホール/尾道中学校・高等学校演劇部アトリエ/ゲバントホール/STUDIO MAPLE/はつかいち文化ホールさくらぴあ/東千田公園/広島県民文化センター/広島県民文化センターふくやま/広島市安佐北区民文化センター/広島市安佐南区民文化センター/広島市青少年センター/広島市西区民文化センター/広島市東区民文化センター/広島市まちづくり市民交流プラザ/広島市南区民文化センター/広島城北堀公園/広島ホームテレビ/福山市神辺文化会館/ふくやまリーデンローズ/不動院/まなびの館ローズコム/マリーナホップ(閉館)/三次市民ホールきりり/山小屋シアター/横川シネマ/レイノホール/ヲルガン座・ふらんす座
【山口県】
【徳島県】
【香川県】
【愛媛県】
あかがねミュージアム/シアターねこ(閉館)/東温アートヴィレッジセンター
【高知県】
【福岡県】
枝光本町商店街アイアンシアター/関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)/北九州芸術劇場/キャナルシティ劇場/久留米シティプラザ/なみきスクエア/西鉄ホール/東八幡キリスト教会/福岡アジア美術館あじびホール/ぽんプラザホール
【長崎県】
【熊本県】
【宮崎県】
※ 管理人の観劇記録はこちら。
【関連する記事】
今回SAND PEOPLEは本公演第一回「セレナーデ」を上演するにあたって、このサイトでも情報を掲載していただきたくメールしました。
ご連絡先が分からないのでこちらにコメントを残させていただきました。
公演情報としては
2011/02/20(日) 〜 2011/02/20(日)
会場 広島市南区民文化センター3階ロビーギャラリー
出演 恵南牧(PROJECT Fe), 石橋磨季(SAND PEOPLE)
脚本 末田晴(ブンメシ)
演出 石本竜介(元劇団テアトルエコ―所属)
料金 前売り・当日・大人・子ども 共に1200円
サイト http://yamanami09.blog135.fc2.com/
舞台は声楽教室。そこで歌を教えている女、イシバシ。
そして歌を習いにやってきた謎の女、エナミ。
かみ合わない会話。なかなか始まらないレッスン。
やがて浮かびあがる2人の共通点とは…?
流れるのは和音か、はたまた不協和音か。
演出に黒一点の石本竜介を迎えてお送りする、
ミステリアスなオフビートコメディ。
生きるって大変? しんどい? 滑稽?
それでも人生は輝く! ときどき!
広島の個性派女優2人が奏でる、
悲しみと可笑しみに満ちた『セレナーデ』。
どうぞお楽しみください。
という内容です。掲載していただけるかご検討宜しくお願いします。
ご連絡お待ちしております。
制作 やまなみ