2025年12月31日

観劇リンク集

■劇団・ユニット・個人

【あ】
赤×坂 二人芝居アクターズ仙台阿佐ヶ谷スパイダースアトリエ/カンパーニュアル☆カンパニー安住の地アンティークスiakuイキウメ維新派いちえプロジェクトイチニノINAGO-DXInnocentSphereいるかHotelうずめ劇場/宴/MCR演劇引力廣島演劇on岡山演劇企画室ベクトル演劇倶楽部『座』演劇集団キャラメルボックスEN劇集団さんたばっぐ演劇集団しゃまにゃま演劇集団よろずや演劇集団ワークス/演劇ちゃんと。/演劇プロジェクト・ブンメシ/演劇ユニットWith/pk/演劇ユニットcoicoi演劇ユニットSAND PEOPLE演劇ユニットそなえ/演劇ユニットそめごころ/演劇ユニット体温演劇プロデュースParallel Faith演劇ユニット昼ノ月/演劇ユニット夜行列車/演劇ユニットわざおきぃず演者unit炊込飯エンニュイオイスターズ黄金山アタック大阪国際文化芸術プロジェクトOOPARTS男肉 du Soleilおぼんろ音声学講座広島

【か】
KPR/開幕ペナントレース柿喰う客カクウノ劇団片隅企画株式劇団マエカブカムヰヤッセンが〜まるちょばカムカムミニキーナ烏丸ストロークロック刈馬演劇設計社The Galloway Agreementカンパニーデラシネラギア-Gear-木ノ下歌舞伎Q虚構の劇団くじら企画ぐにゃり/Güf2:ぐふぐふ/雲の劇団雨蛙/クロムモリブデングンジョーブタイ毛皮族/劇×魂ゲキコン/劇艶おとな団劇人motoPro劇団赤鬼劇団あおきりみかん/劇団アグレッシブ企画/劇団あはひ劇団アラホシ劇団壱劇屋劇団一時企画劇団宇宙キャンパス劇団うりんこ劇団衛星ユニット美人劇団EEJAN-Pekapeka劇団演研劇団かげぼうし劇団黄色い貨物列車/劇団ギザ十/劇団キラリ☆≡劇団Co-関節劇団コバヤシライタ劇団こふく劇場劇団小豆組劇団Conflux/劇団咲楽雲/劇団三年物語劇団SANBA-BA劇団シアターホリック劇団四季劇団シャカ力劇団ショウダウン劇団しようよ劇団☆新感線劇団S.W.A.T!劇団SE・TSU・NA劇団そとばこまち劇団SOFT GEAR劇団テアトル広島劇団☆でんすけ劇団Tempa劇団東京フェスティバル劇団どくんご劇団飛び道具劇団仲間劇団ななかい劇団二毛作劇団人間嫌い劇團ぬるま湯劇団M(ねこMiMi)劇団野の上劇団Hi!Position!!/劇団ハタチ族/劇団花火/劇団Hamachi主義/劇団春一番劇団HIT!STAGE劇団ひびき劇団普通劇団プラネットカンパニー劇団不労社劇団ふわくせ劇団マージブル劇団まんまる劇団山の手事情社劇団ヨアガキ劇団凛瞳劇的集団転機与砲五反田団コトリ会議このしたやみ/コムタンタン/コンブリ団

【さ】
西藤将人坂口修一サキトサンズ札幌ハムプロジェクト★東京支部猿博打サンプル三条会サンロクTheater Breaking Through Barriers (TBTB)シアターユニット抹茶ウーロンシアターレトロマーケットシェルボディ時間堂試験管ベビーしたため芝居空間侍エレクトリカルパレード下鴨車窓芝居紳士THE SHAMPOO HAT集団:歩行訓練しょうえん正直者の会湘南テアトロ☆デラルテ少年王者館上品芸術演劇団シラカンシルエットシンゲキ(島根神在劇団)親族代表末式ProjectSCHOP PROJECT"STRAYDOG"スリーピルバーグススペースノットブランク制作「山口ちはる」プロデュース青年団世界劇団双身機関SENDAI座 Project/象千誠/即興演劇ユニット脱兎-DATTO-ソノノチ

【た】

【な】

【は】

【ま】

【や】

【ら】

【わ】


■イベント

キラリ演劇祭(2月)
杉並演劇祭(3月)
瀬戸内国際芸術祭(4月〜11月)
PLAY!WEEKSHIZUOKA せかい演劇祭/ふじのくに野外芸術フェスタ/ストレンジシード静岡)(4月〜5月)
豊岡演劇祭(9月)
鳥の演劇祭BeSeTo演劇祭(9月〜10月)
HIROSHIMA演劇祭2011 冬のお好みシアターフェスティバル(1月〜3月)/HIROSHIMA演劇祭2016(6月〜7月)/凪の演劇祭 HIROSHIMAシアターフェスティバル2024(9月〜10月)
えだみつ演劇フェスティバル(10月〜11月)
雲劇祭(11月)
MPAD(11月)


■劇場・場所

【宮城県】

【東京都】

【神奈川県】

【静岡県】
駿府城公園/常盤公園

【愛知県】
千種文化小劇場/テレピアホール(閉館)/七ツ寺共同スタジオ

【三重県】
四天王寺スクエア(閉館)/津あけぼの座Théâtre de Belleville三重県文化会館

【富山県】

【石川県】

【滋賀県】

【京都府】

【和歌山県】

【大阪府】

【兵庫県】

【鳥取県】
上灘コミュニティセンター/勝谷体育館/議場劇場/旧小鷲河小学校鹿野往来交流館 童里夢/しかの心/河内河畔特設野外劇場/鳥取市文化ホール鳥の劇場湊山公園/米子市文化ホール

【島根県】
出雲国際交流会館(閉館)/島根県芸術文化センター グラントワ島根県民会館チェリヴァホール/Music & Cafe Bar ALIVE(閉店)

【広島県】
麻乃亭アステールプラザ上野学園ホールNTTクレドホール尾道中学校・高等学校演劇部アトリエゲバントホール/STUDIO MAPLE/はつかいち文化ホールさくらぴあ/東千田公園/広島県民文化センター広島県民文化センターふくやま広島市安佐北区民文化センター広島市安佐南区民文化センター広島市青少年センター広島市西区民文化センター広島市東区民文化センター広島市まちづくり市民交流プラザ広島市南区民文化センター/広島城北堀公園/広島ホームテレビ福山市神辺文化会館ふくやまリーデンローズ不動院まなびの館ローズコム/マリーナホップ(閉館)/三次市民ホールきりり/山小屋シアター/横川シネマ/レイノホール/ヲルガン座・ふらんす座

【山口県】

【徳島県】

【香川県】

【愛媛県】


【福岡県】

【長崎県】

【熊本県】

【宮崎県】


※ 管理人の観劇記録はこちら
posted by 管理人 at 23:55| Comment(1) | TrackBack(0) | トップ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。SAND PEOPLE(石橋磨季 代表)の制作の者で、やまなみといいます。
今回SAND PEOPLEは本公演第一回「セレナーデ」を上演するにあたって、このサイトでも情報を掲載していただきたくメールしました。
ご連絡先が分からないのでこちらにコメントを残させていただきました。
公演情報としては

2011/02/20(日) 〜 2011/02/20(日)
会場 広島市南区民文化センター3階ロビーギャラリー
出演 恵南牧(PROJECT Fe), 石橋磨季(SAND PEOPLE)
脚本 末田晴(ブンメシ)
演出 石本竜介(元劇団テアトルエコ―所属)
料金 前売り・当日・大人・子ども 共に1200円

サイト http://yamanami09.blog135.fc2.com/

舞台は声楽教室。そこで歌を教えている女、イシバシ。
そして歌を習いにやってきた謎の女、エナミ。
かみ合わない会話。なかなか始まらないレッスン。
やがて浮かびあがる2人の共通点とは…?

流れるのは和音か、はたまた不協和音か。
演出に黒一点の石本竜介を迎えてお送りする、
ミステリアスなオフビートコメディ。

生きるって大変? しんどい? 滑稽?
それでも人生は輝く! ときどき!

広島の個性派女優2人が奏でる、
悲しみと可笑しみに満ちた『セレナーデ』。
どうぞお楽しみください。

という内容です。掲載していただけるかご検討宜しくお願いします。
ご連絡お待ちしております。

制作 やまなみ
Posted by SAND PEOPLE 制作やまなみ at 2011年01月17日 16:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック